酒と数学と(検閲により削除されました)

ブログタイトルは人生の目標です

日記01 日記を書くぞの話

番号付けを「1」ではなく「01」にしたからには10回以上続けるってことですよね!??!?!?!?!??!??!→さぁ・・・・・・?

 

 

こんばんは、ぼくではないひとです。

 

 

いま明日のゼミの予習をしています。こんなことしている場合ではないのでは?この記事は1時までに書き上げるんで許して下さい。発表の担当範囲ですが、ひとえに歴史的経緯を読み解くのがしんどいです。証明をさせてくれ証明を・・・

 

 

毎日レポートとゼミの予習に追われる忙しい日々を過ごしています。理系学生っぽい!!!まぁ忙しいといってもゼミは全部数学基礎論関連ばっかりなので嬉しい悲鳴です。最高!ただし幾何学てめーはだめだ。人類は曲面を調べたいですか?調べたいんだろうな・・・俺にはわかんねーけど・・・

 

 

 

余談ですが、このような気分(どのような?)は「アカデミア」という世界に対する態度として非常に大事だと思っています。人類にはそれぞれいろいろな好奇心があって、基礎研究をしている人たちの多くは自分の好奇心を満たすために研究しているんだと思います。多分そうだと思う、そうなんじゃないかな、だからまぁ、そういう人たちに「それは何の役に立つんだ!」とかそういう指摘をしても的外れなわけです。お前がやってるそのポケモンってやつ、何の役に立つの?(笑)

 

そして、人類はそういう好奇心に全振りしていてしかも才能に恵まれていたヤバイ人たちの努力をもとに発展していったし、これからも多分そうやって発展していくだろう、いや知らんけど。だから研究者って大事な存在なんですわ。

 

 

こういうことをいうと必ず「いや今やってる研究は何年後に役に立つんだよ!」とかいう人もいるんですが(実際脳内の俺がさっき叫んでいました。静かにしろ!!!!!)、忘れてはならない点として研究者は研究者であると同時にそのような過去の遺産の文化保護の役割も(結果として)担っているんだと思っています。じゃあたとえばいま突然全員が理学研究をやめて今後マジでやらないことにしようか。今そうしました!!!!!!おい!!!!!!!!!やめたか?!?!?!??!?!??!!?!??お前だよ!!!!!!!!!!!そういうやつが和を乱すんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

多分今までの人類の基礎研究の蓄積は2世代も交代すればマジで負の遺産になります。論文なんてだーれも読めやしない。誰も読めないので今後科学技術は発展しません、お前のせいです。あーあ。

 

だからみんなまわりの研究者にも優しくしてあげてください。最近は毎日そんなことを考えています。1時10分なんで書くのやめてゼミ予習しますね。

 

 

 

 

それではまた次回お会いしましょう。さようなら。